令和5年度はこんな問題が出題されました。
第4問設問1
D社は、基礎化粧品などの企画・開発・販売に特化しており、OEM生産によって委託先に製品の生産を委託している。OEM生産の財務的利点について50字以内で述べよ。
→【趣旨】OEM生産の財務的特性について問う問題である。
第4問設問2
D社が新たな製品分野として男性向けアンチエイジング製品を開発し販売することは、財務的にどのような利点があるかについて50字以内で述べよ。
→【趣旨】D社について、新たな製品分野に進出する財務的利点について問う問題である。
財務的利点|欠点|特性→P/L、B/S、C/Fに与える影響
と捉えます。以下は、解答に書くべき要素。
- 設備投資不要→低固定費型のコスト構造→損益分岐点低下
- 売上高減少に対する利益減少リスクが低下(赤字転落しにくくなる)
- 既存事業の経営資源活用→資産効率性向上、人件費等の共通費分散
- 高付加価値な自社製品開発→売上拡大
コメント